2015年03月06日

続き

どおりで、朝の時間帯なんかは

結構片手にコップを持って

出て来る人が多い訳です。

遅れてる自分・・・

他のコンビニのはどうなんだろう?

ここは六十谷のセブイレでした。



m(__)m  


Posted by PC082 at 15:59Comments(0)食レポ

2015年03月06日

実況生レポート

恥ずかしいかも知れませんが

よくセブイレ利用しているのに

今初めて、挽き立てのドリップコーヒー

賞味しました。(待機時間が出来たので)

抽出中の香りも良く、美味しかったです。






  


Posted by PC082 at 15:41Comments(0)食レポ

2015年03月06日

素朴な疑問

ちりめんじゃこ、しらす等の容器

何故に、底面が平らなものと

ぼこぼこのがあるのでしょうね。

私は野沢菜ちりめんが好きで

よくスーパーで購入するのですが

白ごまが特にくっつきます。(笑)

容器のままで使おうが、別の入れ物に

移し替えようが、なんとも言えない

このイライラ感。

ネットで調べてもこれはと言う回答がない。

・中身の片寄防止

・俗に言う上げ底

こんな感じ・・・

ぜひ、関係者の方に聞いてみたい。


  


Posted by PC082 at 12:44Comments(0)スーパー

2015年03月06日

ウェルカムチェアー

見たまんまです。(笑)

糸鋸はただただ練習

あと少しのところで

失敗すると発狂します。


  


Posted by PC082 at 11:58Comments(0)小物雑貨

2015年03月06日

多肉の館

これは結構初期の頃の力作です。

風雨でかなり痛んでいます。




  


Posted by PC082 at 09:09Comments(0)手作り木工

2015年03月06日

ガーデンピック

ごくシンプルな作りです。

今度は工夫を凝らして・・・



  


Posted by PC082 at 09:01Comments(0)手作り木工

2015年03月06日

木工作品3

ベタな作品です。

はしごタイプ


  


Posted by PC082 at 01:29Comments(0)手作り木工

2015年03月06日

木工作品2

最近はコルクボードシリーズでした。

セリアの完全に寄せ集めです。

買ってる物(女子か!)




  


Posted by PC082 at 01:21Comments(0)手作り木工

2015年03月06日

柔らかいともしび part5

ライトシリーズは今のところ、これが最後。

あまり気に入っていません。

これだけAC100V使用です。




  


Posted by PC082 at 01:01Comments(0)小物雑貨