2015年07月04日

不思議?

いろんな所で見る悪意な落書き

無くなりませんね。

どんな時間帯であろうが、誰か

見ている人いるだろうにと

思ってしまう。

こう見ると、昔からのトイレの中の

落書きなんか可愛い物に見える。




  


2015年07月04日

長年お疲れ様

築22年にもなると、あちこち悪くなります。

少々は我慢出来ればそのままにしていますが

いつからかはわかりませんが、玄関ドアの

クローザー(上部にある閉める装置)から

少し油漏れを認識していました。

最近になって、途中までの動きはゆっくりと

出来ていたのですが、最後の瞬間が

バタンッと大きな音がするようになりました。

思わず、怒ってんのかい!と突っ込みたく・・・

本日無事に交換しました。これで精神的にも

問題は無くなりました。(^^;)


  


Posted by PC082 at 19:20Comments(0)日記生活

2015年07月04日

あまり耳にしない言葉

未病???

最近テレビとかで言われるのかな?

体が徐々に蝕まれている、健康と病気の間に

位置する状態を未病と言うそうです。

良い対処を行えば、病気になる前に改善出来る

可能性があるという事。

(当たり前と言えばそうなんですが)

体からの危険信号に気を付けないとね。



  


2015年07月04日

接客の必須

長年、いろんな意味での接客業をしていますが

相手が居る事なので、なかなか難しいですね。

「人の目を見て話す」 メリットとしては

1.「あなたの話をちゃんと聞いていますよ」という意思表示になる。

2.自信を持っていることを相手に伝える事が出来る。

3.相手に好意が伝わりやすい。

場数を踏むしか上達への道はないんでしょうね。

後は、「見つめ過ぎ」「自分の顔の表情」「相手との距離感」等に

注意しないと逆効果になったりもしますしね。

とにかく、これはと言う答えがないですから大変です。(-_-;)
  


Posted by PC082 at 16:33Comments(0)日記生活

2015年07月04日

質問上手

本日2軒目のお客様、年の頃は私と同じくらいの女性。

パソコンの方は初心者に近いとのご申告。(^^;)

もちろん、知りたい事だらけなのはわかっています。

この方が上手なのは、一度にいろんな質問を

挙げないんですね。ひとつ済む毎に、もうひとつ

良いですかと申し訳なさそうに言われるんです。

で、こちらのサービスの限界を察するかのように

4つ目の質問で終わりました。

まるでお客様の掌の上で踊らされている感じ。(笑)

まあ、この方で最終で時間にも余裕があったから

してあげれたんですが、まんまと操られました。(笑)

喜んでいただければ、仕事冥利に尽きます。

人間は感情を持った生き物ですからね。
  


Posted by PC082 at 16:02Comments(0)日記生活