2015年07月28日
2015年07月28日
2015年07月28日
このポーズは?
こちらは、ある施設の門の所になります。
何か人間のモニュメントなのかな?
反対側にも同じようなのがありました。
私の目には、伝説のギャグに見える(^^;)
そう、明石家さんまさんのあれです。
「アホちゃいまんねん パーでんねん」
このポーズにしか見えない。(-_-;)
私的な感覚でm(__)m

何か人間のモニュメントなのかな?
反対側にも同じようなのがありました。
私の目には、伝説のギャグに見える(^^;)
そう、明石家さんまさんのあれです。
「アホちゃいまんねん パーでんねん」
このポーズにしか見えない。(-_-;)
私的な感覚でm(__)m

2015年07月27日
2015年07月27日
2015年07月27日
ちょっと拝見
お風呂の出入り口の横に置いていた
籐の台が古くなったので、こちらの
赤やさんに行って来ました。
値段的にはニトリとかとどうなのかな?
アンティーク的な物もたくさんあって
欲しいのもありましたが、私的には少し
高い感じでした。
代わりの物は選んで購入しました。

籐の台が古くなったので、こちらの
赤やさんに行って来ました。
値段的にはニトリとかとどうなのかな?
アンティーク的な物もたくさんあって
欲しいのもありましたが、私的には少し
高い感じでした。
代わりの物は選んで購入しました。

2015年07月27日
2015年07月27日
2015年07月25日
いらぬ心配(^^;)
こちらは島精機、緑地の整備をよく見かけます。
これくらいの広さの緑地整備費は莫大かと・・・
以前に何かの記事に載っていました。
敷地の3割くらいが緑地であり、芝刈りなど
緑地の整備作業は、全て従業員が行っているとの事。
芝刈りも業務の一環として、所定労働時間に
組み込まれているそうです。

これくらいの広さの緑地整備費は莫大かと・・・
以前に何かの記事に載っていました。
敷地の3割くらいが緑地であり、芝刈りなど
緑地の整備作業は、全て従業員が行っているとの事。
芝刈りも業務の一環として、所定労働時間に
組み込まれているそうです。
