2015年06月29日
勝手によ~いドン!シリーズ
加太駅南方からの和歌山市内向け
通常は私も前車の方を通ります。(笑)
まあ微妙な違いですけどね。(^^;)
(もう完全なアホレベル)
移動が多いものですから、こんな事
してでも楽しまないと・・・(-_-;)
(情けな!)

通常は私も前車の方を通ります。(笑)
まあ微妙な違いですけどね。(^^;)
(もう完全なアホレベル)
移動が多いものですから、こんな事
してでも楽しまないと・・・(-_-;)
(情けな!)
2015年06月29日
2015年06月28日
夜、怖そう
1000mのこのトンネル、夜に歩行とか
自転車だと何か気味が悪そう・・・(-_-;)
この場所だしね、私は遠慮します。m(__)m
深夜に一台で走行も・・・
決してバックミラーは見ないように
ギャアァァァ~~~~!!

自転車だと何か気味が悪そう・・・(-_-;)
この場所だしね、私は遠慮します。m(__)m
深夜に一台で走行も・・・
決してバックミラーは見ないように
ギャアァァァ~~~~!!
2015年06月28日
久々の海岸通
昨日、箱作から加太の駅から南の方にある
住宅地に向かうのに通行しました。
普段はなかなかこちらの方に来る事がないです。
晴れていれば気持ちが良いのにね。
こちらの釣り場、この日は少し波が高い感じ
それでも結構な人が来られていたみたいです。
時間があれば道の駅に行った事がないので
立寄りたかったのですが、素通りになりました。
道の駅とっとパーク小島
※ウィキペディア引用
とっとパーク小島ライブカメラ映像
※岬町公式サイト引用
関係ないけど海岸通(わが青春の思い出曲)
※YouTube引用
住宅地に向かうのに通行しました。
普段はなかなかこちらの方に来る事がないです。
晴れていれば気持ちが良いのにね。
こちらの釣り場、この日は少し波が高い感じ
それでも結構な人が来られていたみたいです。
時間があれば道の駅に行った事がないので
立寄りたかったのですが、素通りになりました。
道の駅とっとパーク小島
※ウィキペディア引用
とっとパーク小島ライブカメラ映像
※岬町公式サイト引用
関係ないけど海岸通(わが青春の思い出曲)
※YouTube引用

2015年06月28日
2015年06月28日
これから当分の間
週末はこちら26号線バイパス出口の
淡輪ランプは当分の間、いや~な
渋滞が続くでしょうね。
旧道も一緒だろうし、海側の方にも
迂回路的な道路もないしね。
(淡輪から岬公園ガード手前はあるけど)
昨日は23分くらいかかりました。
(旧道合流まで)
早回しだとこんな感じです。
(64倍速)

淡輪ランプは当分の間、いや~な
渋滞が続くでしょうね。
旧道も一緒だろうし、海側の方にも
迂回路的な道路もないしね。
(淡輪から岬公園ガード手前はあるけど)
昨日は23分くらいかかりました。
(旧道合流まで)
早回しだとこんな感じです。
(64倍速)
2015年06月28日
重圧
昨日、今日と今年最高の忙しさになりました。
昨日は何とか乗り越えられましたが、本日は
最初がこけると、芋づる式にお怒りを受ける
羽目になります。(-_-;)
もうね、今は仕事があるからと調子に乗って
ぶっこみ過ぎ・・・(自分でも呆れる)
もう少ししたら出かけますが、とにかく落ち着かない。
自分よ、幸運を祈る。 I'll be back
昨日は何とか乗り越えられましたが、本日は
最初がこけると、芋づる式にお怒りを受ける
羽目になります。(-_-;)
もうね、今は仕事があるからと調子に乗って
ぶっこみ過ぎ・・・(自分でも呆れる)
もう少ししたら出かけますが、とにかく落ち着かない。
自分よ、幸運を祈る。 I'll be back