2015年02月22日

スマホの料金

各キャリアともいろんなサービスが乱立して、なかなかどれが
ベストなのかわかりづらいですよね。

増して最近では家庭のインターネットとの抱き合わせ割引。

私もこういうの面倒くさいタイプなので、いろいろ調べていると

池乃めだかじゃないけれど”もう~いい~”となってしまう(笑)

一年半ほど前に自分の使用状況を見直しました。

キャリアはdocomoで20年超えです。

この時点でGalaxy(勿論パケホーダイ)と旧ウィルコムのPHS(だれとでも定額)
との2台持ち9300円くらいだったかな。

・GalaxyからNexus5 SIMフリー+OCN モバイル ONE
(データ通信専用SIM)一日当たり70MB+SMS

・スマホをデータ通信専用にした為、Galaxy以前に使っていたガラケーを復活
基本使用料(FOMAタイプSS_バリュー)+付加機能使用料(iモード)

・旧ウィルコム(だれとでも定額)はそのままで、新機種に変更

以上のように、結果3台になってしまいした。最初の頃は面倒だなと思っていましたが

PHSのWX11KはBluetoothで接続し、ガラケーからの着信を受けたり

ガラケーの電話番号で発信したりと、子機としての利用が可能なんです。

ですから、ガラケーはほとんど鞄の中です。

前置きはさておいて、現状のお値段は3台で約4800円(いろんな割引を含む)


同じカテゴリー(パソコン関連)の記事画像
トビラフォンレポ2
iphoneを探す
広範囲
犬目線
カメラ小僧
コンビニ Wi-Fi
同じカテゴリー(パソコン関連)の記事
 トビラフォンレポ2 (2015-03-10 12:49)
 iphoneを探す (2015-03-10 10:35)
 広範囲 (2015-03-05 16:02)
 犬目線 (2015-03-02 12:45)
 カメラ小僧 (2015-03-02 11:58)
 windows update (2015-03-02 11:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。