2015年08月13日

狭き駐車スペース

ムサシ跡に出来たローソンさん。

見た通りの駐車スペース。隣の所から

少し見ていましたが、この時間帯での

回転率は良い様に思いました。

逆に狭いので、お客さんも気が引けて

長居出来ないかも知れませんね。

無断で置くにも目立ちますしね。


  


2015年08月13日

ミステリーサークル?

見れば単純明快ですよね。

大型車がここでUターンをしたのでしょう。

連日のこの暑さですから、アスファルトも

軟化状態ですからね。

これはなかなか消えないでしょうね。


  


2015年08月13日

何対決?

お店の名前、今の世の中何でも有り?

介護施設なんかにもこの様な名称が

最近はつけられていますね。

まあ確実に覚えやすいですよね。(^^;)


  


2015年08月13日

風雨大丈夫?

剥がれないのかな?見たら気になる(^^;)

大きなお世話でm(__)m


  


2015年08月13日

安く感じて

30分100円の駐車場をパスして、少し安い所をと

ぐるぐる回って決めた所がここ。

はい、落ち着いて見ればわかりますよね。(笑)

まんまと、最初の60分に目が行き入りました。

一緒やん!自分の目と感覚にドン引き・・・(-_-;)


  


2015年08月13日

あの方の父親?

明らかに狙っていますよね。(笑)

パクリとまではいかないですが・・・


  


2015年08月13日

水色ナンバー

こちらのセブイレ号、そう原付になるんですね。

車種はミニカー、ただ本来の原付と違って

いろいろ違いはあるみたいです。

・原付以上のメリット?(アドバンテージ)

1: 50ccでも法定速度は60km/h

2: 二段階右折が不要

3: ヘルメットも不要

4: 自賠責・任意保険は「原付」扱い

・ミニカーのデメリット

1: 普通免許が必要

2: 税金が2500円/年(原付1種は1000円/年)
   (2015年度現在)

3: 交通違反をすると「普通自動車」としてキップを切られ、
  反則金(罰金)が原付1種の場合より高くなる。

4: 定員は1名

車両価格も高いし、一般的には必要性はないですね。