2015年11月20日
言葉のニュアンス
久しぶりに食べたくて買って来ました。
(本当は安売りだったから)

開封後に袋をクリップで留める際
チーズ臭が鼻を直撃、強烈ガビーン。
臭と表現するとどうも臭いがきつく
マイナスのイメージがする。
チーズの香りだと、爽やかで良い感じ。
言葉って難しいね。(^^;)
(どうでもええがな)
(本当は安売りだったから)

開封後に袋をクリップで留める際
チーズ臭が鼻を直撃、強烈ガビーン。
臭と表現するとどうも臭いがきつく
マイナスのイメージがする。
チーズの香りだと、爽やかで良い感じ。
言葉って難しいね。(^^;)
(どうでもええがな)
Posted by PC082 at 17:09│Comments(2)
│食レポ
この記事へのコメント
こんばんは。
日本語はそうですね。
わたしはこうして書く時には
くさい や良くないにおいは
ひらがなで書きます。
漢字のイメージが良くありません。
前後の文章でどちら(匂・臭)か
わかるはずですし…ね。
今日は あほや を見つけました。
鶴橋で…(^○^)
食べたかったですが
イートインができませんし
持ち歩くには時間に無理があり
買えませんでした。
日本語はそうですね。
わたしはこうして書く時には
くさい や良くないにおいは
ひらがなで書きます。
漢字のイメージが良くありません。
前後の文章でどちら(匂・臭)か
わかるはずですし…ね。
今日は あほや を見つけました。
鶴橋で…(^○^)
食べたかったですが
イートインができませんし
持ち歩くには時間に無理があり
買えませんでした。
Posted by 串子 at 2015年11月21日 03:01
こんにちは、串子さん。
本当に日本語って難しいですよね。
私も他人に対しては、書いたり会話等には
結構注意を払う様にしています。
あほや、またチャレンジしてくださいね。(^^;)
私も感化?されないように無駄な抵抗します。(笑)
本当に日本語って難しいですよね。
私も他人に対しては、書いたり会話等には
結構注意を払う様にしています。
あほや、またチャレンジしてくださいね。(^^;)
私も感化?されないように無駄な抵抗します。(笑)
Posted by PC082
at 2015年11月22日 17:17
